【購入したコーヒー豆の記録】カルディの「イタリアーノ」と「アイスブレンド」

※当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、とうとうカルディアプリをダウンロードしました。ねぎしまです。
またカルディでコーヒー豆を買ってきましたのでその記録です。

それにしても、カルディの店内というのは日本のお店っぽくないというか、独特なレイアウトで見て回るだけでも面白いですね。

前回買ったやつ

前に買ったのは、焙煎珈琲の炭焼珈琲サマーブレンド

どちらも飲みやすく、私が選んだ炭焼珈琲はリピートしたかったのですが、残念ながら店頭に在庫がありませんでした。ただ、旦那は「匂いが苦手…」とのこと。

旦那が選んだサマーブレンドは「普通に飲めるけど、“これがいい!”って感じではなかった」とのことで、また別の商品を試すことに。

【焙煎珈琲】イタリアーノ/200g 1,382円

私が選んだやつ。「苦味を追求したフルボディ」とのこと。イタリアーノコーヒーというのは、深い焙煎と力強い苦味・香りが特徴のもよう。

私は焙煎はすればするほど偉い(意味不明)と思っている人間なので、深い焙煎とはいかほどのものか期待しています。

  • 生豆生産国:ブラジル、コロンビア 他
  • 種類:ブレンド

酸味 ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─◍苦味

ライト├────┼────┼────┼────◍フル

浅煎り├──┼──┼──┼──┼──┼──┼-◍-┤深煎り

【焙煎珈琲】アイスブレンド/200g 1,274円

旦那が悩みに悩んでいたので私が選んだやつ。「深煎りコーヒー人気 No.1!」とのこと。「アイスブレンドというのは夏季の商品名で、冬季は「イタリアンロースト」のようです。

後味が甘いようなのですが、甘さのあるコーヒー豆を使用していることと、コーヒー豆の甘さを引き出すような焙煎をしているのがポイントらしいです。こだわってるなぁ。

私は基本ホットのブラックで飲むのですが、ホットとアイスでは違った味わいを楽しめるのが売りのようなので、アイスも試してみたいです。

  • 生豆生産国:ブラジル、コロンビア 他
  • 種類:ブレンド

酸味 ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─◍苦味

ライト├────┼────◍────┼────┤フル

浅煎り├──┼──┼──┼──┼──┼──┼-◍-┤深煎り

 

今回選んだのは「イタリアーノ」と「イタリアンロースト(冬季名称)」という、どちらもイタリアっぽい名前の商品。

せっかくなので、イタリアのコーヒーについて調べてみたところ、下記の引用のとおり、深煎り&苦味の強さが特徴のようです。私好みだ…!

イタリアのコーヒーの特徴は以下の通りです。

  • 深煎りで苦みが強く酸味はほとんどない
    イタリアのコーヒー豆は非常に深く焙煎されており、色は真っ黒で油分が表面に出るほどです。そのため、苦みが強く酸味はほとんど感じられません。
  • 濃厚で力強い味わい
    特にエスプレッソは高圧で短時間に抽出されるため、コーヒー豆の風味やアロマが凝縮され、濃厚でコクのある味わいになります。
  • 少量で提供され、短時間で楽しむスタイル
    エスプレッソは小さなカップで少量提供され、イタリアではカウンターで出てきて10秒以内に飲み干すのが本場の飲み方です。

引用: perplexity

イタリア風の焙煎をされた豆は、エスプレッソで淹れるのが一番おいしいということか!?

ということで、豆の種類や煎り方だけでなく、淹れ方にもこだわらなければ!と思ったのでした。今まで深く考えずにコーヒーを淹れていたのはもったいなかったなぁ~…。

 

ねぎしま(:]彡

コーヒー関連記事

前回カルディで買ったコーヒー豆の記録

毎日フル稼働!我が家のコーヒーマシンのレビュー記事