
こんにちは、ねぎしまです。
Google AdSenseの広告が突然停止されてしまいました。
原因は「身元確認の未対応」で、収益が基準額を超えたにもかかわらず対応を怠っていたため。
この記事では、AdSense広告が停止される原因と、復旧までに行った手順を時系列でまとめます。
「AdSenseの広告が表示されない」「通知が来たけど対応を忘れていた」そんな方の参考になれば幸いです。
(2025/06/02 12:00 追記)本人確認完了とのことで、広告が復活しました!
広告が停止される主な要因は下記のとおり:
今回の原因は「基準額」に関連する問題でした。
【体験談】広告停止の通知とその内容
「最近の収益どうなってるかな~」と何気なくAdSenseのホームを開いたところ、画面上にこんな表示が。
身元確認の手続きが完了していないため、広告掲載が停止されました。広告掲載を再開するには、身元確認を行ってください。
なんてこった!
そういえばいつからか「身元確認をしてください」と表示され始めたのですが、「どうせ支払い基準額の8,000円なんてまだまだ先だし、そのうちやればいいや~」と完全にスルーしていたのでした。
完全に勘違いしていたのですが、AdSenseには基準額というのが5つあり、これらを順番にクリアしないと、収益が発生しても支払われないもよう。ちゃんと確認しないから…。
① 税務情報の提出基準額:$0
日本在住者であっても税務情報(主に「自分は米国人ではない」旨の申告)を登録する必要があるそう。
ここも未対応なので、今後対応予定。
② 身元確認(PINコード)の基準額:約1,000円($10相当)
収益がこの基準額を超えると、身元確認と住所確認が求められます。私が怠っていたのはこのステップ。
Google Adsenseのヘルプに次のような注意書きがありました。
注: Google から身元確認のお願いがありましたら、45 日以内にお客様のアカウントから必要書類を送信してください。45 日経過しても書類が送信されていない場合や、送信いただいた書類では身元確認ができなかった場合は、ページに広告が表示されなくなります。
身元確認のお願いが出てから45日ほったらかしにしていたようです。
確認に使える書類はパスポートや運転免許証、マイナンバーカードといった、政府機関により発行されるもの。
私は氏名と住所が証明できるよう、マイナンバーカードの表面のみ提出。現在確認手続き中です。
身元確認が完了すると、登録した住所宛にPINコード付きの郵便物がGoogleから送られてくるそう。それをAdSenseの管理画面に入力して、はじめて「本人確認完了」となります。
(2025/06/02 12:00 追記)5/31にマイナンバーカードを提出し、本日「本人確認が完了した」とのメールが届きました。この段階で広告が復活。現在、PINコード待ちです。
③ お支払い方法選択の基準額:約1,000円
この基準額に達すると、銀行口座の登録が可能になります。
こちらも未対応だったので、今回の身元確認と合わせて対応。
(2025/06/02 12:00 追記)5/31に銀行口座を登録し、本日朝にデポジットが振り込まれました。振り込まれた金額を申告することで銀行口座の確認完了です。
④ 実際のお支払い基準額:8,000円($100相当)
これがよく知られている「AdSenseの振込ライン」。月末時点でこの金額を超えていれば、翌月21~26日頃に自動で振り込まれます。
この額に満たなくても繰り越されるだけで、収益が消えてしまうことはありません。
⑤ アカウント解約時の支払い基準額:1,000円
もしアカウントを解約する場合、残高が1,000円未満だと払い戻しがされないもよう。
まとめ:広告が表示されなくなったら、まずこれを確認
- 広告停止=収益没収ではないので、焦らず確認する。
- AdSenseの管理画面で基準額と登録状況をチェック。
- 税務情報・身元確認・口座情報は漏れなく登録。
- Googleからの通知を見逃さないこと。
無事、身元確認が終わりましたらまた記事にしたいと思います。
ねぎしま(:]彡
あわせてよみたい