雨のちくらげ

任天堂好きアラサーエンジニアが、生活や育児や趣味の話をするブログです☔

【気になる株ニュース】アーバネットが株主優待を新設!年間でQUOカード〇〇円分がもらえます!?


こんにちは、ねぎしまです。

アーバネットコーポレーション(3242)から、新たに株主優待制度を新設するとの発表がありました。2024年12月末基準の株主から対象となり、500株以上の保有QUOカードが年間5,000円分もらえるとのこと。ちょうど500株を保有していた私にとってこのニュースは激アツ。ということで、株主優待の情報と併せて配当や利回りなども紹介します。

続きを読む

【年間120万の安定収入を目指して】新NISAで資産形成~積立投資編~ #1

こんにちは、投資ビギナー・ねぎしまです。

実は2022年12月から積み立て投資を始めていました。「乗っておくか、この投資ブームに」的な軽いノリで始めたので、何を目標にどう運用するか、などは考えておらず。そして2024年、新NISA制度が始まったことをきっかけに、本格的に投資について考え始めたので、私が取り組んでいる「つみたて投資枠」での運用状況や目標について記録を兼ねて記事にします。

新NISAと積み立て投資の仕組み

2024年から導入された新NISA制度は、「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の2つに分かれています。「つみたて投資枠」では、年間120万円まで非課税で投資信託を積み立てることが可能です。非課税期間が恒久化されたため、長期的な資産形成にぴったり。

成長投資枠での投資についてはこちらで書いているのよ:

ame-kurage.hateblo.jp

積み立て投資のメリット

積み立て投資には以下のようなメリットがあります。

  1. 少額からコツコツ: 100円から積み立てられるので、初心者にも始めやすい。
  2. 自動積立で手間いらず: 1度設定しておけば、毎月自動で積み立ててくれる。
  3. ドルコスト平均法でリスク分散: 価格が高いときには少なく、安いときには多く購入する仕組みで、リスクが分散される。

私はauカブコム証券とau PAYカードユーザーなのですが、クレカ積み立てをすることでおまけとしてPontaポイントをもらっています。ポイントがもらえるのもメリット。ですが、最近ポイントの還元率が半分になるとのお知らせがあり、やってくれたな(ブチギレ)残念ですという記事も書いたので、こちらもお読みいただければ幸いです。

ame-kurage.hateblo.jp

投資の目標と戦略

私の目標は、「株式と投資信託を3:7の割合で合計3,000万円分の資産を形成し、そこから年間120万円の収入を得る」ことです。投資信託を多めにしている理由は、リスク分散が効いて安定性が高いと考えたためです。

内訳は以下の通りです:

4%ルールとは?

4%ルールは、基本的には投資元本から毎年4%を取り崩しても、長期間にわたってその資産が枯渇しない可能性が高いという運用方法。例えば、株式や債券などの資産を一定の割合で運用している場合、年間の取り崩し額が元本の4%以内であれば、資産は減ることなく運用し続けられるという考え方。

積み立ての状況と変更履歴

私は2022年12月から積み立てを開始しました。当時は、つみたてNISA枠をフル活用するために月33,333円を設定。その後、新NISA制度の導入に伴い、以下のように積立額を変更してきました。「最短でNISA枠を埋めてやるぞ」という気持ちで積み立てています。

  • 2022年12月: 月33,333円で積立開始→当時の旧つみたてNISA枠上限に設定
  • 2024年3月: 月50,000円に増額→新NISAになり上限拡大、設定が間に合わず3月から増額
  • 2024年5月: 月100,000円に増額→クレカ積み立ての上限が拡大されたため

投資信託の選び方と現状

ファンド選びのポイント

投資信託を選ぶ際に重視したのは以下の3点。

  1. 分散性: 国内外の株式や債券に分散投資できるファンド。
  2. 低コスト: 信託報酬が低いインデックスファンド(例: eMAXIS Slimシリーズ)。
  3. 長期運用向き: 成長が期待できる株式中心のファンド。

当初は「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を購入していましたが、信託報酬の低さにひかれたことと、アメリカの経済成長に期待して「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」に変更しました。

現在の評価額と運用状況(2024年11月29日現在)

  • 投資開始時期: 2022年12月
  • 投資額: 1,300,024円
  • 評価額: 1,590,810円
  • 評価損益: +290,786円 (+22.4%)

積み立て投資は長期的に行うものなので、一時の評価損益に一喜一憂してはいけないのですが、参考までに記録を残しておきます。

これからの投資方針

今後の投資計画は以下のとおり。

  1. 新NISA枠をフル活用: つみたて投資枠と成長投資枠をバランスよく埋めていく。
  2. 特定口座で追加購入: 新NISA枠を超えた分は特定口座で購入。
  3. 長期視点で運用: 短期的な市場の動きに惑わされず、安定的に資産を増やす。

日々の無駄な出費は抑えて最低限の貯金を残しつつ、残りはすべて投資に回したいところです。投資の方針を変えるなど、何か変化があればまた記事にしたいと思います。

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

ねぎしま (:]彡

 

【au PAYカード改悪!?】クレカ積立のポイント還元率1%→0.5%へ引き下げ!


2024年11月26日、「au PAYカード決済による投資信託の積立(クレカ積立)」でのポイント還元率が1%から0.5%に引き下げられるとの発表がありました。絶対に許さんぞ。ゴールドカードではポイント還元率が据え置きとのことですが、私を含めauPAYカードユーザーが乗り換えるべきかどうか、この記事で検討してみます。

続きを読む

【AI音楽をTunecoreで配信!】収益化までの全手順と注意点

こんにちは。好きな音楽はEDM(2度目)、ねぎしまです。

AI音楽生成ツール「Suno」で遊んでいたら生まれてしまったカッコいい曲。「これ、もしかして売れるんじゃない??」とひらめいてしまったのでした。

この記事では私が実際にSunoで作った曲をTunecoreで配信し、収益化を目指した体験談を紹介します。

続きを読む

【AIで音楽・物語・絵を作ってみた】AI作品制作プロジェクトを紹介する

こんにちは、ねぎしまです。

「創作活動がしたい~」という思いから、音楽・物語・絵をAIで生成して1つの作品を作ろうという試みをしていたので紹介します。過去形になっていますが、現在ブログの方に時間を取られて更新がストップしてしまっているためです。時間があればまだまだ作りたい。

というわけで、プロジェクトの内容や、使用したツール、制作の流れ、完成した作品を紹介します。「AIを使った創作」に興味がある方の参考になれば幸いです。

続きを読む